ARS新宿カイロプラクティックセンター 高田馬場店Top» ブログ

ブログ

足を組む姿勢1

足を組む姿勢は良くないと言うと、本当に?と思われる方が大半だろうと思います。 ・ ですが、癖になりやすい姿勢の代表と言っても過言ではありません。 ・ 初めは背もたれに寄り掛かって組むと思います。 リクライニングチェアに腰掛けてもたれ掛かると、 嫌でも股が開きます。だらしないので足を組む癖がつきます。 ・ 右、左と組み替えればまだ良いという人もいますが、腰椎のアライメントは脚を組む時点で崩れますので...続きを読む

連休前の1週間

ARS新宿カイロプラクティックセンター高田馬場店です。 ・ 今年のゴールデンウィークは10連休ということもあって連休前にひと仕事終えたい方が多い印象です。 ・ ・ ずーっとデスクワークなどの方は 同じ姿勢、同じ動作は 使ってる筋肉や関節が同じです。 ・ 1日8時間労働を基準にすると 週5で40時間 ひと月4週で160時間 半年で960時間 1年で1920時間 これにプラスしてスマホやタブレットを...続きを読む

春のストレス

4月も半月が過ぎました。 環境が変わった方は少しは慣れましたでしょうか? 毎年、感じるのは春の通勤ラッシュです。 もう激混みです。 これがゴールデンウィークまでつづきます。 皆様も職場に着く頃にはクッタクタ ではないでしょうか。 お察しします。 新入社員、転職、転勤などで環境が変わったり 周りの人が代わったりとか 肉体的にも精神的にもストレスを感じるのが 春ってもんです。 おそらく1番調子が狂...続きを読む

正しい姿勢がなぜ?大切なのか4

健康体である3つのS字カーブの強度を 数値で言うとNの二乗+1(定数)になります。 Nはカーブの数を当てはめます。 つまり(3×3)+1=10が健康体の数値です。 ストレートネックに見られるような 3つのカーブのうち1つでもカーブが失われると・・・ (2×2)+1=5と強度は健康体に比べ 半減してしまいます。 これでは他の脊柱への負担が増し 健康に悪影響が及びます。 臨床でよく見られるのは円背 つ...続きを読む

正しい姿勢がなぜ大切なのか3

横から脊柱を見た場合、 首の骨は前方に彎曲【カーブのこと】し、 背中の骨は後方に彎曲し、 さらに腰の骨は前方に彎曲しており、 この3つのS字カーブで頭の重量を分散して バランスを取っています。 この3つのS字カーブを維持することは 非常に重要で、 デスクワークやスマホのやりすぎが招く ストレートネックとは 首の骨の前方の彎曲が失われている為に 神経や体の様々な部位に障害となって現れてきます。 ...続きを読む

正しい姿勢がなぜ?大切なのか2

私達の日常行動は全て地球上の重力に 抵抗していると言えると思います。 普段は殆どの方が気付いていませんが 重力に逆らいすぎる行動をとると 疲れることからもそれが判ります。 (例えば階段をずーっと上がったりすると疲れます) ヒトの頭の重さは体重の約8パーセント、 平均で約5キログラム前後にもなります。 ほぼボウリング球と同じ重さを 体の頂上に据えて行動していることになります。 よってバランスをとる為...続きを読む

正しい姿勢がなぜ?大切なのか1

良い姿勢とは身長通りの姿勢です。 良い姿勢を論ずる際、 ①真横から見た姿勢と ②正面から見た姿勢の 2点を分けて判断します。 普通、姿勢の良し悪しは①の場合を言いますが、 一方②の場合はどうでしょうか。それぞれまとめてみました。 さて良い姿勢とはまず、 ①の横から見て耳から踵に 向って直線を引くと 体幹、お尻、足の中を通り踵に到達するまで 線が体からはみ出ることがない姿勢です。 次に②の正...続きを読む

季節の変わり目こそ体調管理を!6

次に適度な運動を心がけ血流を良くすることです。 体の組織には無数の毛細血管が張り巡らされており (神経もそうです)血液を介して酸素とエネルギーを得て 代謝活動をしています。 水分補給もお忘れなく。 (2リットル/日目安)朝起きたらまず、 コップ1杯の水を飲むことから始めるとよいと思います。 体に活動開始のスイッチが入ります。 最後に睡眠(+栄養)です。 自分の意志でのコントロ...続きを読む

季節の変わり目こそ体調管理を!5

自律神経はその神経節線維が背骨の中を通っている脊髄神経と 連絡を取り合っています。 脊柱や骨盤のバランスを整えるカイロプラクティックの施術は 普段からの自律神経の活性化への効果が十分期待が出来ます。 定期的なメンテナンスは神経のケアにも良いという訳ですね。 また普段からセルフケア出来ることもいくつかあります。 仕事が忙しい時やスマホやゲームで長時間集中している時など、 背中が丸まり肋骨の運動...続きを読む

季節の変わり目こそ体調管理を!4

さて、 体温調節には心拍数や血圧が関連している訳ですが 現代人は冷暖房が1年中完備された楽な環境下に 慣れてしまっていること、 運動不足や社会的なストレスの影響、 睡眠時間の減少による夜型生活の増加 (日中:交感神経↑・夜:副交感神経↑が普通) 地球環境の変化による異常気象などが 自律神経の機能である循環器系にも悪影響を及ぼしていることが 考えられています。 幸福?であるはずの高度文明社会に 残念...続きを読む

03-5937-2226

東京都新宿区高田馬場4-4-34 第2ARSビル5F

営業時間: 10:00~20:00(平日)
10:00~17:00(土曜日)
12:00~18:00(日曜日)

TOPへ